☆職場の先輩のようにジョーク(冗談)のノウハウを身につけたいです。 今日職場の先輩に、 ある相談事に乗ってもらいました。 その時に彼から言われた事は、
☆職場の先輩のようにジョーク(冗談)のノウハウを身につけたいです。 今日職場の先輩に、 ある相談事に乗ってもらいました。 その時に彼から言われた事は、 職場の上司に何か言いたい事があれば、 冗談めかして伝えるようにしている、 という事でした。 彼だってカチンとくる事を言われる事もあるが、 そんな時は「頭に来た」、 と直接は伝えず、 言いたい事を冗談に乗せて伝えているとの事。 そうする事でやんわりと相手に伝わるという事です。 一方で私は、 何かあれば改まった形でしか、 本音を伝える事ができない。 それも直接感情をぶつけるようにしか話せないので、 相手に本音の部分(どうしても伝えたい事)が、 なかなかうまく伝わらない。 どうしても消化不良になってしまう。 私はこの性格を何とかしたいと思っています。 言いたい事があれば、 やんわりと伝えたいです。 直接本音(感情)をぶつけるのではなく、 やんわりと冗談に乗せて(相手を傷つけずに)伝えたいと思います。 そうする事で余計なストレスを抱える事なく、 仕事に没頭する事が出来るようになると思います。 しかしいざ冗談を言うとなると、 とても私にはハードルが高いです。 まず冗談が何なのかが良く解っていない。 伝わるか解らない冗談を言う必要性も感じていない。 だからまずは冗談を言う練習をしたいと思っています。 相手に冗談めかして伝えるには、 何か良い方法はないでしょうか?
職場の悩み | 仕事効率化、ノウハウ・53閲覧
ベストアンサー
>何か良い方法はないでしょうか? リアルで話せる相手をみつけ、集団行動を行い学ぶ感じですね。
ひめたん@DIYでネジクリますワさん、 有難うございます。 そうですね、 徐々にですが、 そういった仲間が増えつつあります。 集団行動は苦手なので、 克服したいと思います。
質問者からのお礼コメント
回答有難うございました。 頑張ります。
お礼日時:5/25 4:14