ID非公開さん
2022/5/21 18:46
2回答
この前路線バスに乗ったのですが、初めて、バス停Aで乗り、終点のバス停Zで降りる予定でした。 バス停Aにくるバスは、9時30分の予定で、9時25分に来たので、少し早めに来たのかな と思って乗りました。 そしたら
この前路線バスに乗ったのですが、初めて、バス停Aで乗り、終点のバス停Zで降りる予定でした。 バス停Aにくるバスは、9時30分の予定で、9時25分に来たので、少し早めに来たのかな と思って乗りました。 そしたら 、他のバス停をまわって、その後またバス停Aに到着し、あれ?と思いバス前方の料金表の画面を見ると、自分が乗った時の番号の値段が消されていました。すなわち、自分が乗った時点でまだバスは 行き の状態で、折り返しのバス停に着いたために料金表がリセットされたのです。そして折り返して終点Zまで行く。 その後終点Zに到着し、整理券を入れると案の定エラーとなり、1回目の、行き の時バス停Aで乗りましたと告げると、運転手に嫌な顔をされました。 バス停があった道が、国道のようにきちんと線で分かれているような道ではなくバス停の看板も道の片側に一つしかなかったし、まして初めてでわかるわけなくないですか??