ID非公開さん
2022/5/22 9:27
2回答
二十代の社会人女性です。
二十代の社会人女性です。 結婚して、子どもが一人産まれて、持ち家の一軒家に夫と私と未就学児1人の家族三人で住んでいます。特別贅沢はしませんが、ファミリーカーもありますし、コロナ前まで家族みんなで海外旅行にも行っていました。現在は、休みの日は庭でガーデニングをしたりして、楽しく過ごしています。私は自分の服や装飾品、バッグにお金をあまりかけません。有名な高級ブランド品のものは一つも持っていません。夫はいくつか持っています。特に欲しいとも思わなかったのですが、会社の同期に『もう少し見た目に気をつけた方がいい。社会人もなってブランドバッグの一つも持っていないなんて可哀想。』と言われました。同期は独身家族で高級バッグやブランド物の化粧品などをよく購入しているようです。私も買った方がいいのかなーと思い、勧められた高級ブランドのバッグをネットで調べたのですが、ひとつ30万円や50万円もするものばかりで正直ドン引きしました。 これを買うなら家族と外食したり、ディズニーランドに行きたいと思いました。 買えないこともないのですが、この値段でこのバッグを買うのは‥ちょっと‥と思います。けど、やっぱりひとつぐらい持ってた方が大人として良いのでしょうか?(-_-) 幼稚園や保育園の参観日で高級ブランド品なんて都内の高級住宅街のママじゃなければ逆に違和感だと思うのですが‥どう思いますか?
レディースバッグ、財布、小物類・118閲覧
ベストアンサー
ミニマリストやファストファッションの世の中、特に若い世代はブランド物持ってない人の方が主流なんじゃ。 そもそもがどこにお金を使うかは人それぞれの自由。 その同期の方の様にブランドにお金をかけたい人はかければいいですし、質問者さんの様に他のことにお金を使いたい人はそこにかければいいだけです。 周囲に惑わされずに自分軸をしっかり持ちましょう。 >社会人にもなってブランドバッグの一つも持っていないなんて可哀想。 って随分と失礼な同期ですね。 そもそもが同期なんで給料は同じくらい。 そこからブランド物にお金を費やしている同期の人は要は持ち家や家族旅行にはお金はかけてないってこと。 そのセリフは「家庭や持ち家を持ってないなんて可哀想」と言うのと同じこと。 フツーは失礼過ぎて言わないセリフですよね。 そういう無神経なセリフを気にして、ましてやそれに踊らされないようにした方がいいでしょう。 園や学校でハイブランドバック持ってる人もたまにいますけど、普段はファストファッションの人だったりすると「気負ってきたね~」ってちょっと痛い感じです。 今の世の中自分の好きなものを持つ、そこにセンスを光らせるっていうのがおしゃれじゃないですか。 自分のセンスに自信がない人が高いお金でブランド名を買う、そういう解釈かと思います。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/22 14:06
そうですね。ブランド品を持たないこと=大人として恥ずべきことではないんですね。安心しました。 同期は恋人から誕生日プレゼントととして、ハイブランドのバッグや財布、アクセサリーをもらっているので、私が旦那からそういったものを貰ったことがないと話すと『可哀想』と言ってきました。彼女からしたらかなり珍しかったみたいで、びっくりしたんだと思います。 無理してブランド品を持たなくてもいいのだと安心しました。ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:5/23 12:30