こちらも同じく生物学の問題です。わかる方解説をお願いいたします。2.次の文章を読み、問1・問2に答えよ。解答は問題番号を明記して、そのあとに記すこと。例:問1問2トレオニン:ヒスチジン:プロリン:ワトソンとクリックの論文が発表されると、N博士らの研究グループではアミノ酸を規定している暗号の解析を始めた。彼らは人工的にRNAを作成して大腸菌に翻訳させ、合成されるポリペプチドを調べた(問題文のデータは創作)。1GGGGG・・・・というGだけからなるポリヌクレオチド(ポリG)を用いると、フェニルアラニンだけが連なったポリペプチドが合成された。2ポリCを用いるとリジンだけ、ポリUを用いるとプロリ...