特に最近、 アップしたサイト(ホームページ)が インデックスされなく(または超遅い)なったと思いませんか? 私はサイトを wordpressなど使わず
特に最近、 アップしたサイト(ホームページ)が インデックスされなく(または超遅い)なったと思いませんか? 私はサイトを wordpressなど使わず 手打ちhtmlとcssで作成していて javascriptやphpは使用していません。 全くインデックスされないのではなく トップページの1ページだけ インデックスされてそれっきりです。 site: でもグーグルコンソールでも 確認しましたがインデックスされているのは https://○○.com だけで https://○○.com/abc.html ・・・ https://○○.com/xyz.html は無し。 6ページでアップしたのが 2ヶ月前ですがインデックスは トップページだけなのです。 トップページはアップして 2週間(これでも遅いですが)で site: に出てきました。 コンソールでのインデックスリクエストは サイトをアップしたら即座に 全ページ済です。 小規模サイトなので、 サイトマップは ユーザー用も クロール用も作っていません。 インデックスを促すためだけに たかだか10ページ前後のサイトに クロール用のサイトマップを 送信するのも どうなのか、 と思います。 皆様はどのように、 インデックスされない問題に 対処されていますか 教えてくださいm(_ _)m
ベストアンサー
以下、参考になればと思います。 昨年秋頃から知恵袋でも何度も繰り返して投稿されている質問ですね。 究極的な回答をすると、「確実な対処方法はGoogleにしかわからない。」です。 >6ページでアップしたのが2ヶ月前ですがインデックスはトップページだけなのです。 ⇒サイトを公開したのも2カ月前ですか? 過去に知恵袋で質問された同様の案件から推測すると、サイトを公開した直後はインデックス登録されにくいです。少なくとも3ヵ月以上は様子を見る必要があると思われます。 さらに、以下のような要因も考えられます。 ありきたりな回答になりますが、以下のドキュメントを確認したり、対処方法は試していますか? ★以下に書いてあるように「Google のシステムでは、高品質で有用なコンテンツをすばやく表示することを優先しています。」という事なので、低品質で有用でないコンテンツは後回しにされます。 URL の再クロールを Google にリクエストする https://developers.google.com/search/docs/advanced/crawling/ask-google-to-recrawl?hl=ja -抜粋- 一般的なガイドライン ・クロールには数日から数週間かかることがあります。しばらくお待ちになってから、インデックス ステータス レポートまたは URL 検査ツールを使用して進行状況を確認してください。 ・同じ URL やサイトマップに対して再クロールを何度もリクエストしても、早くクロールされることはありません。 クロール リクエストの方法 [ヒントマーク]クロールをリクエストしても、コンテンツが検索結果にすぐに表示されるとは限らず、まったく表示されないこともあります。Google のシステムでは、高品質で有用なコンテンツをすばやく表示することを優先しています。 ----- ★以下の2つのドキュメントに書いてある内容をチェックしてみて、自分の書いた記事は高品質だと思いますか?避けるべき行為をしていませんか? 質の高いサイトの作成方法についてのガイダンス https://developers.google.com/search/blog/2011/05/more-guidance-on-building-high-quality?hl=ja 検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド https://developers.google.com/search/docs/beginner/seo-starter-guide その他 Google 検索で自分のページが見つからない場合 https://support.google.com/webmasters/answer/7474347?hl=ja ★サイトマップはXML形式のサイトマップだけではありません。 >wordpressなど使わず... XML形式のサイトマップを作成するのが面倒であればテキスト形式のサイトマップをアップロードしてみてはどうでしょうか? テキスト形式のサイトマップはURLの一覧を記述したテキストファイルになります。 例えば、sitemap.txt という名前のファイルを作成し、以下のようにインデックス登録してほしいURLを記述するだけです。 https://example.com https://example.com/abc https://example.com/cde.html https://example.com/xyz.html このファイルをサイトのドキュメントルート(トップページを設置しているディレクトリ)にアップロードして、サーチコンソールからサイトマップのURL(example.com/sitemap.txt)を送信(登録)するだけです。 テキスト形式のサイトマップでは更新日等の情報を記述でませんが、インデックス登録させるだけ(Googleにページを認識させる事が目的)であれば十分効果はあると思います。 参考 https://developers.google.com/search/docs/advanced/sitemaps/build-sitemap#text
具体的にありがとうございます。 ちなみに、 .htaccessファイル内の リダイレクト記述 (私は、URLをwww無しに統一、 およびhttp://→https://の 2つを記述)も影響あるでしょうか?
質問者からのお礼コメント
皆様ご回答ありがとうございますm(_ _)m いっしー様のご回答で 誰にも聞けなかったモヤモヤが 解消しました! 長文質問にご丁寧に教えていただき ありがとうございました。
お礼日時:5/23 15:06