中学生です。 最近卒業後に通う高校について 悩んでいます。 私の成績にはかなり偏りがあって 国語では200人中10位以内をとったり 通信簿では4や5などを取ることができたり
中学生です。 最近卒業後に通う高校について 悩んでいます。 私の成績にはかなり偏りがあって 国語では200人中10位以内をとったり 通信簿では4や5などを取ることができたり など、国語を得意教科といって良いような 成績ですが、数学や英語は大の苦手で この前数学のテストで通信簿の2とビリを 取ってしまいました。 親は公立と私立どちらでも良いと言って くれますが私はできれば公立へ行きたいです どうしたら良いでしょうか?
ベストアンサー
国語がそれだけ取れれば、勉強をすればすぐ数学英語もできるようになるはずです。 逆に国語ができないと、いくら数学、英語を勉強しても意味がないよ言われています。頑張ってください。
質問者からのお礼コメント
幼少期に読書をよくしていたので 国語の力というのが身についたの かもしれないです。 あなたに言われたように数学や英語の 学習を頑張ってみようと思います。
お礼日時:5/22 18:49