ID非公開さん
2022/5/22 22:55
1回答
幼稚園や保育園でお友達に叩かれたことは報告しないものですか?
幼稚園や保育園でお友達に叩かれたことは報告しないものですか? 子供が帰宅後にお友達に叩かれたと言っていました。 そうなの?それでどうしたの?と聞くと先生がお友達にダメでしょって言ってくれたから大丈夫だったよ。と答えました。 ケガしてない程度なら報告はしないのでしょうか? ちなみに叩いた子は先生からお話しがあったようで、お母さんはとても気にしていました。(誰を叩いたかは分かっていなさそうでした。私も子供の話ししか聞いておらず確実にその子が叩いたとは分からないので黙っていました) トラブルを避けるための園側の方針でしょうか? 正直ケガしない程度の叩かれたとかは報告なくても全然いいのですが、さすがに押されて頭を打ったなどは報告してもらえるものでしょうか?そこが心配です。
幼児教育、幼稚園、保育園・131閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/22 23:14
叩かれて怪我をした、執拗に叩かれて大泣きをした…等で無ければ、ちょっと叩かれたくらいではいちいち報告はないのは普通のことだと思います。 お子さんはおいくつですか?年齢にもよりますが、玩具の取り合い、遊具の順番、それ以外でも未就学児のお子さんって、ちょっとしたことで争いになり、言葉で上手く自分の気持ちが説明できない場合に手が出てしまうお子さんも珍しくありません。 叩いたお子さんにはその場でちゃんと注意し、叩いたお子さんの親御さんにはきちんと問題行動を報告しているので、なんら問題はないと思います。トラブルを避けるために、叩いた方にも叩かれた方にも相手の名前を園が教えないことも珍しくありません。まあ、子供からの話で大体はわかりますけど。 お話を聞く限り、特に心配はない案件だと思います。ただし、怪我はないとはいえ、毎回同じお子さんに叩かれるといった事が続く場合などは、園に様子を確認しても良いと思います。それでも、今回のようにお子さん自身が「大丈夫」と言ってるのであれば、親は必要以上に介入しない方が良いとわたしは思います。まあ、これは人それぞれで考えも違うかもしれませんが。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/22 23:19
子供は年少です。特に心配ない案件と聞きホッとしました。初めて子供を預けるので、どこまでの報告があるものなのかと気になっていましたが、とても分かりやすかったです^^ ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えていただき、一気に不安が解消されました! 一般的な園の対応である事が知れてよかったです。 今後も園での様子を子供から聞けるように親子のコミュニケーションを大切にしたいと思います。 親切にお返事ありがとうございました^^
お礼日時:5/22 23:43