ID非公開さん
2022/5/23 13:28
1回答
犬の肛門から直径1.2ミリ程のイモムシみたいなのが沢山出てきました。
犬の肛門から直径1.2ミリ程のイモムシみたいなのが沢山出てきました。 寄生虫ですね。たぶん。 先程動物病院の待合室で17才の柴犬が下痢が止まらないと、来ていました。 飼い主さんと、お話ししていたら、その柴犬のお尻からポロポロと音を立てて、床に何かが転がった。 良く見ると白い、ポン菓子みたいなのがうじゃうじゃ! 驚いて看護師さんに、虫が大量に落ちてます!と伝えました。 看護師さん、あーそうですか。と駆除や掃除する訳でもなくそのまま。 あの虫はどうなるのでしょう? うちは、病気で予防接種も出来ないので待合室の椅子の上にも、そのイモムシみたいなのが、いて大丈夫なのかな?とおもいました。 あの虫はどうなるのでしょう? つぶした方が良さそうな気がするのですが。
イヌ・223閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
生きたままウジに食われるハエウジ症ってやつでしょう。 ウジ、つまりハエの幼虫で、ハエになってから卵を産んで増殖 するわけなんで、ウジ自身は別に分裂して増えるなんてこたないので、 床に落ちたのはほっといてもそんなに問題ないですが、 まあ掃除しといたほうがいいですわな。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/23 20:11
その柴犬は、大量のウジが肛門か、ボロボロ出てきて、それが原因で下痢なのですかね?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:5/25 2:04