本棚のサイズについての質問です。
本棚のサイズについての質問です。 現在、とある漫画の全巻買い(全131巻)を検討しており、本棚を探している最中なのですが、 気になる表記があったので質問させていただきます。 画像にもある通り、 幅90cm×奥行16cm×高さ57.5〜66.5cmの本棚で 文庫本(横105mm×縦148mm)は約168冊 コミックは約112冊 収納可能という表記があるのですが、 この場合のコミックとは、いわゆるB6判(横128mm×縦182mm)と言われる物を指しているのでしょうか? 私が購入を考えている漫画は新書判(横112mm×174mm)なので、 この場合、140冊以上は収納できると考えても大丈夫でしょうか?? 漫画本や本棚を一度も購入したことがなく、分からないことが多いため是非回答いただけると幸いです。 P.S. もし漫画本集めや本棚集めがが趣味の方がいらっしゃれば、オススメの本棚を教えていただきたいです。 少しこだわりがあり、 ・色は白 ・高さ70cm前後 ・140冊以上収納できる(2台の合計でも可) の本棚を探しています。
ベストアンサー
140冊以上入る可能性はあります。 本棚に入る冊数で重要なのは本の厚みです。 これはB6判だろうと新書判だろうと千差万別ではあるものの、漫画の場合一部の例外を除けば2cm以内に収まると思います。 一方で当該の本棚は収納スペースの内寸として矢印↔で42cmと書かれています。 これが6箇所あるので252cmになります。 収納量の例に書かれている112冊は1冊あたり2.25cmとなり漫画としてはかなり厚い部類になります。 例として掲載しているためかなりゆとり持たせていると思われます。 先程書いた2cmなら126冊。 これはキリをよくするための数値でもありましたが、手持ちの本で何冊か測りましたが1.5cm程度の物が多いです。 そうすると168冊になります。 これは理論値ですし、そこまで入れるとぎっちり過ぎて出し入れが大変なのも注意ですが。 買おうとなさっている漫画の厚さが不明なので絶対ではありませんが、 140冊なら入る可能性は高いです。
1人がナイス!しています