メガネ屋さんでメガネを作ると、希望以上に強いレンズを作られてしまうのは何故ですか。
メガネ屋さんでメガネを作ると、希望以上に強いレンズを作られてしまうのは何故ですか。 パソコン用で、なるべく弱めの矯正のレンズで補佐的に使いたいと伝えても、結局出来上がったメガネは度が強すぎて酔いそうになります。 また遠くは1.2で見えているのに、疲れないためにと勝手に遠近にしようとしていたので、近く以外は見えていることを伝えたら、中近のメガネになってしまいました。 40代で遠視と乱視と老眼ですが、ここまで強いメガネをかけていたら裸眼でどんどん見えなくなってしまいました。 眼鏡をかけても違和感だし、裸眼の視力は落ちてくるし、わざと視力を落とそうとしているのかと思えてきます。 なぜこのようになるのかお分かりの方教えてください。
メガネ、サングラス | コンタクトレンズ、視力矯正・202閲覧・25
ベストアンサー
そんなことはないですよ。 普通はメガネ屋で検眼したらその時に決まった度数で作ってます。 レンズの袋同封しますよね、眼鏡屋。 それは間違いなくその度数のレンズで作ってますって証明のためです。 どうしても眼鏡屋が信用できないなら眼科で処方箋もらえばいいと思います。 眼科で検眼して、眼科が「この度数で作りなさい」という処方箋出します。 眼鏡屋はその通りの度数で作らなければなりません。 眼科もちゃんと同じ度数で作ってるか確認もしますよ。 眼鏡は最初慣れるまではちょっと強く感じますよ。 後は安いレンズだと厚くなりすぎてそのせいで酔うような観方にもなります。
回答ありがとうございます。 眼科で診てもらえるんですね。 早速行ってみます。 貴重なアドバイスありがとうございます! 安いレンズも良く無いんですね。 半年前に一万以下のメガネを作って、いつまでもしっくりこないので、日曜日に違うメガネ屋さんで二万くらいで作りました。 そこで中近メガネになったのですが、酔ってしまい使うことができません。 でも良く考えてみたら、値段はフレーム代ですよね。 とりあえず病院で診てもらいますね。
質問者からのお礼コメント
眼科で診てもらって処方箋をいただいてみます。 ありがとうございました。
お礼日時:5/24 16:13