雷恐怖症の高校生です。 最近木造3階建てに引っ越して、不安なことが沢山あるので聞いて欲しいです(TT)
雷恐怖症の高校生です。 最近木造3階建てに引っ越して、不安なことが沢山あるので聞いて欲しいです(TT) 周りは木造2階建てばかりでうちが1番高いんですが、私の部屋からは触れるほど近くに電線があります。 また電化製品、壁、窓、柱から1m以上離れたところが安全と聞きますが、細長い形の家なので1mも距離をあけることができません。 音も光もダメで、雷レーダーとにらめっこ状態だし、手も震えて冷や汗も出て、息もまともにできなくなって辛いです。 親があまり理解してくれないのでこの夏どう過ごせばいいのか、受験生なのに毎日雷のことを考えて震えています…。 どうしたら雷の日も普通に過ごせるでしょうか(T-T) 一言だけでもいいので回答お願いします。長文失礼しました…
気象、天気・265閲覧
ベストアンサー
>電化製品、壁、窓、柱から1m以上離れたところが安全と聞きますが 屋根付きのバス停みたいな所で感電死と言う話しは過去に聞いた事が有りますが、民家の中に居て感電死した人の話しは聞いた事が有りません。
1人がナイス!しています