うちの息子小2は歌うことが好きで、WANDSとか小松美穂とか、昔の歌を歌います。車で聞いた歌をすぐ覚えて歌います。
うちの息子小2は歌うことが好きで、WANDSとか小松美穂とか、昔の歌を歌います。車で聞いた歌をすぐ覚えて歌います。 家にいるとき、お風呂のとき、庭で遊んでるときなど、熱唱します。歌い出すとずっと歌っています。 音程もよく、歌いかたもマネしてとても素晴らしい、大人になったら絶対上手くなると思っていました。 でもこれって発達障害なんですか? さっきネットで見てビックリしました。 たしかに、軽度知的障害があります。 発達障害の検査はしてませんが、気になるところがないこともないです。 息子の特技だと思っていました。 でも障害の症状の一種なんですか?
発達障害・25閲覧
ベストアンサー
興味のあることへのこだわりが強かったり対人関係が苦手なことが多いのが特徴なのですが これだけで障害とは言い切れません。 昆虫博士で有名なファーブルも似たような所があり 学校の成績が悪かったのですが昆虫に対しては常人離れした程の熱意を持ち 名を後世まで残しました。 息子さんは特定の分野で才能発揮する天才タイプに該当する可能性があります。 例えですがゲームとかで性能のグラフを5角形にしたものがあると思いますが、他が0点でもその分野だけ100点を超えている という事があり得るのが人間の素晴らしい所なんです。 全て70点の平均点人間より 120点が1個でもある人のほうが感動を誰かに与えられたりするものなんです。 良い個性や才能は褒めてドンドン伸ばしてあげてください。 これが親としての愛情や役割でもあるんです。 WANDSの時の扉を息子さんが私の前で歌ったのを聞いたら感動で泣いてしまうかもしれません。
1人がナイス!しています