私は電気科に所属し、電気工事実習が好きだったので、電気工事士を目指し、なりました。 しかし、思って以上に大変で、特に私は汗っかきなのですが、今現在すでに 現場ですごく汗をかいていてつらいです。
私は電気科に所属し、電気工事実習が好きだったので、電気工事士を目指し、なりました。 しかし、思って以上に大変で、特に私は汗っかきなのですが、今現在すでに 現場ですごく汗をかいていてつらいです。 一番はヘルメットの中が最悪です。 現場職の皆さんはどのようにして暑さ対策をしていますか? 空調服以外で、、、 また、汗をかきにくくする方法を知っている人がいたら返信くれると助かります!
職場の悩み・102閲覧
ベストアンサー
自分、電気工事士では無いので、それは無理!って事が有れば無視してください。 ヘルメットについては、空調服の様なヘルメット用のファンがあったりします。ヘルメット自体の通気性の良い物に変える。汗の吸収、速乾性の高いヘアーキャップを被る。が対策として妥当かと思います。 身体の方もインナーで対策するのが無難だと思います。冷感タイプが良いかと。 汗は体温を下げる為にかくので、汗の量を減らすには効率良く体温を下げるのが1番いいと思います。ヘアーキャップ同様、汗の吸収、速乾性の高い冷感タイプのインナーを上下で着られると良いと思います。 自分の場合、冷感タイプのインナーはお腹まで冷えて、お腹が冷えると腹を壊すので冷感タイプでは無い速乾吸収タイプを使用してます。 自分に合うインナーが見つかれば解決するかと思います。
質問者からのお礼コメント
ヘルメット自体は変えられないんですよー 会社で支給されているものなので、 でも、外付けのもあるみたいなので、検討してみます! インナー等はやりました! しかし、作業着が長袖長ズボンで分厚いのですが、いくら涼しいタイプのインナーを着たところで枚数が増えて逆に暑くなってしまうんですよね、、、 返信ありがとうございました。
お礼日時:5/25 15:27