日産の「サクラ」という軽EVの車には、期待できますか?
日産の「サクラ」という軽EVの車には、期待できますか?
ベストアンサー
その人の使用条件、環境に合致するなら期待できます。 メーカ-自身が明言しているように、この車は1日の走行距離が数十キロ、多くても100キロ以内という日本の自家用車オーナ-の走行距離を前提にしています。毎日それ以上走る人、あるいは平日はその範囲でも休日は頻繁に長距離を走る人には不適です。 雪の滅多に降らない地方に住んでいて、スキ-やスノボの趣味もなく、渓流釣りやキャンプで山奥に行く事も無い人にとっては、重く大きなクロカン4WDの走破性がいくら優れていても高い車両価格や燃費に見合うメリットは無いでしょう。でも、そんなクロカン4WDに対して「燃費が悪すぎる、サイズが大き過ぎて街中での取り回しが悪い、車両価格が高過ぎる」という人はいません。 あるいは、機械式パーキングの集合住宅に住んでて、車幅や全高の関係で買えないサイズの車がいても、そのサイズを大欠点だと言う人はいないでしょう。自分の駐車場には入らないから買わない、それだけです。 でも、不思議な事にEV車だけはそうではありません。航続距離が、充電設備が、値段が、と様々な事を挙げて貶す人だらけ。 自分の条件には合わないから自分は興味ない、買わない。他の車だとそうなりますがね。EVだけは攻撃ネタになる。本当に奇妙です。
12人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様、回答をありがとうございます。
お礼日時:5/30 16:52