戒名についての相談です。
戒名についての相談です。 兄から母に院号を付けてあげたいから、半分の30万出して貰えないかかと相談があり、迷っています。 元々檀家総代の家で、先祖は元より、婿に入った父にも院号があるのに、直系である母にないのは可哀想な気もします。 ただ、兄が事業に失敗して、故郷には住んでおらず、葬式をあげるのがやっとなのに、そこまでする必要あるのかなとも思います。 以前にももっと沢山のお金を補助したのに、上からの態度に呆れ、5年ほど疎遠にしていたのに、またATMにされてるんじゃないかと息子にも言われ、今後のこともあり、迷っています。 娘の私から見ても、人間としての格が高かった母なので、やってあげたい気持ちもあります。 アドバイスお願いします。
ベストアンサー
院を付けると、お寺への奉仕や多額のお布施をしなければなりませんが、ご実家はそれなりにされてきたのでしょうか? また、夫婦の場合、夫に合わせて妻の戒名ランクを同じにしなければならない訳ではありません。夫は院号でも妻はその下のランクでも構いませんよ。 (普通ランクなら、夫婦同じは多いです) お母さんからの要望があったわけではないので、大姉ランクで良いのではないですか?
1人がナイス!しています