簿記の仕訳に関する質問です。 車両の買替で、消費税が絡むと途端にわからなくなります。 車両の売却益と仮受消費税を相殺するという 認識でよいのでしょうか。 下記、問題文です。 可能であれば、旧車両の下取りの仕訳、新車両の購入の仕訳分けて 教えていただけますでしょうか。 【問題文】※一部省略。 車両Aを4,950円(税込10%)で下取りにだし、新たに車両Bを購入した。 ・車両A 取得原価45,000円 /減価償却累計額36,000円 /当期原価償却費5,250円 ・車両B 定価53,900円(税込10%) 【回答】 減価償却費 5,250 / 車両A 9,000 車両B 49,000 / 固定資産売却益 750 仮払消費税 4,900 / 仮受消費税 450 / 預金 48,950 回答をみても、なんだか少しもやっとしてしまい・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
会計、経理、財務