【至急】五ヶ月の雄の手乗り文鳥が4時間半カゴ戻りません!
【至急】五ヶ月の雄の手乗り文鳥が4時間半カゴ戻りません! 捕まえようとしすぎ、警戒されてしまうようです。昼間のため、暗くすることもできません。シーツで捉えようとしましたが、失敗しました。手に乗せて誘導しても、部屋が楽しいらしく、逃げられます。 カゴの外では餌水与えていません。 このあと、文鳥は自分からカゴに帰ることもあるのでしょうか? また、疲れて捕まえやすくなることはありますか? 一生懸命捕まえるのと、本人が満足するまで待つのは、どっちが良いでしょうか? お迎えから二ヶ月、こんなことは初めてです…。
放鳥開始から6時間弱。 床に置いた洗濯カゴがお気に入りのとまり木なので、そのそばの床に、ケージを下ろしてみたところ、ためらいながらも入ってくれました!
鳥類・112閲覧
ベストアンサー
放鳥2時間後に 指に乗せてケージの外から奥側とか横側から文鳥の鳴き声(YouTube)とか流してみたり、気を散らしながら戻すとか私はしてましたね〜。 他にも色々試してたけど説明が上手く出来ないですが、手前の止まり木を高くして戻したり等ほんと色々しました。ちなみに今は素直に帰ってくれるようになりました。
質問者からのお礼コメント
経験を聞かせていただき、ありがとうございました。 だんだん素直になってくれるとのこと、希望が持てます。 これに懲りず、これからも放鳥します。
お礼日時:5/25 15:29