中3女子ソフトテニス部です。 部活を辞めたいです。 同級生たちとの人間関係がうまくいっておらず、部活に行っても親友しか一緒にいてくれる人がいません。 もちろん、親友が休みの時はぼっちです。
中3女子ソフトテニス部です。 部活を辞めたいです。 同級生たちとの人間関係がうまくいっておらず、部活に行っても親友しか一緒にいてくれる人がいません。 もちろん、親友が休みの時はぼっちです。 別にぼっちなのは全然いいのですが、無視されたり、睨まれたり、はぶかれたり、私の愚痴を教室でいっているということも友達から聞きました。 私は、1年生の時に部活に行っていない時期があったので、多分その影響もあるのかと思います。 ほぼ1年生は行ってなく、2年生で復帰し、その時は顧問にとても怒られました。 反省し、部員の人達にも謝りました。 それからは休まず毎日行っていたので、嫌われるようなことはしていないと思います。 みんなに嫌われないように努力していました。 なのにこのようなことが起き、とても部活に行けそうにありません。 そして顧問は、お気に入り(?)の子というのがあって、お気に入りの子というか顔が可愛い子なんですけど、その子には優しくしたり、時には頭をポンポンする時もあります。(きもいですよね) そして、普通の子には厳しく、いつも怖い口調で、教えてほしいところがあっても「は?」とか言われたりしてみんな嫌な気持ちになります。 言い忘れましたが、顧問は結構な歳をとっているじじいです。 このご時世にマスクもしていないで大声を出してこちら側からしたら不愉快でなりません。 最近部活に行ってないので、これから復帰といってもみんなからの目線が怖いですし、私も行けそうにありません。 継続届けも出していません。 多分、継続届をこのまま出さなければ、自動的に通知表には「1、2年女子ソフトテニス部」と記載されるかと思います。 担任には、「そこは気をつけろ」と言われ、副顧問には、「無理しないで」と言われました。 親は、とても気分屋で、「あともう少しなんだから頑張りなさい」と言われたり、「あそ」と流されたり、「そんなに辛いなら辞めていいよ」と言われたりします。 みんながいう「あともうすこし」は私にとって全然少しじゃないんです。 あと、私は勉強もできないし運動もできなく何も取り柄がありません。 高校に入るためにも、軽い気持ちで部活に入りました。 私はどうすればいいのでしょうか? 文章がただ気持ちをぶつけているだけでまとまっていなく、本当に申し訳ありません。 アドバイスいただけますと嬉しいです。
友人関係の悩み・65閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
一年生の時に行けてない理由が遊んでいたとかなら他の部員があなたが気に入らない理由もわからなくもないです。病気とかで参加出来なかったとかなら今の状況がお辛いですね。 一年生の時にある程度コミュニティとして確立した所に二年生になってからのこのこと入ってきて仲間に入れてよって言っても難しいのもわかります。 先生が気持ち悪いのは置いといて… 親友には相談しましたか?親友の子はあなたがいなくなったら部活でひとりになったりしませんか?あなたが辞めたらあなたと同じように親友が辛い思いをしませんか? あなたが嫌だと思っているのなら辞めてもいいと思います。 高校の受験に不利になる可能性もありますが、テストが普通に出来ているのであれば問題はさほどありません。なので部活を辞める理由に「勉強の出来が悪いので早く勉強に集中して好きな高校に行きたい」って理由で大丈夫だと思います。親友に言っていないのなら親友には一言辛いから辞めたいとかは言っといた方がいいと思いますよ。
1人がナイス!しています
いろいろと説明不足で申し訳ありません。 一年生の時に行ってなかった理由は、アレルギー発症が酷く休日は目が真っ赤でくしゃみがずっと出るので、そんな中部活に参加しても集中できないし、みんなに迷惑をかけると思って行きませんでした。 あと、ただ単に先輩が嫌いで行っていませんでした。 ↑多分私が復帰した当時のみんなは、「なんで先輩が引退する時に来るんだよ」「うちら我慢してたのに」などと思っていたと思います。 部長と顧問にはそのことは伝えておいたはずなのですが、友達からの話によると、部長がそのことを信じず部員みんなに「アレルギーとか嘘だよw」などと言っているらしいです。 親友には全部話しました。 親友は私が行かないからなのか、親友も部活に行かなくなり、同じ状況になっています。(みんなからの対応も…) 私が部活をやめるなら親友もやめるらしいです。
質問者からのお礼コメント
本当にありがとうございました!
お礼日時:5/27 1:33