高音質な音楽を聴くためにイヤホン等購入しました。 詳細↓ イヤホン:aviot TE-BD21j-ltdpnk スマホ:AQUOS zero2 906sh
高音質な音楽を聴くためにイヤホン等購入しました。 詳細↓ イヤホン:aviot TE-BD21j-ltdpnk スマホ:AQUOS zero2 906sh 私が使用しているスマホがAptx Adaptiveに対応していると言うサイトを見たためこちらのイヤホンを購入し、 Amazon music unlimitedに加入しましたが Amazon musicで端末の性能を確認すると24bit/48khzと表示されており、設定を使用して開発者オプションで確認すると、コーデックはAptx Adaptiveになっているのですがサンプルレートが48khzになっていたため96khzに変更したところ音割れしてまともに聴けません。 対処法があれば教えていただきたいです。
1人が共感しています
ベストアンサー
恐らく対処はありません。 AQUOS zero2はSnapdragon855なのですが、 Snapdragon855 のaptX adaptive →48kHz/24bit ビットレート280~420kbps Snapdragon865以降⇒96kHz/24bit ビットレート240~640kbpsまで対応可能。 これも全てのスマホで対応している訳ではなく、96kHz対応はメーカーからアナウンスがあった場合のみです。 開発者オプションにあったとしてもSoc側で非対応なら実際には使えない、となるので。
1人がナイス!しています