ID非公開さん
2022/5/25 21:00
2回答
建設業経理士1級財務諸表論 第8回検定 キャッシュ・フロー計算書中の「有形固定資産の取得による支出」の金額 関係する資料 ・建物の購入 25万円 ・設備関係未払金の増加 1万円
建設業経理士1級財務諸表論 第8回検定 キャッシュ・フロー計算書中の「有形固定資産の取得による支出」の金額 関係する資料 ・建物の購入 25万円 ・設備関係未払金の増加 1万円 解答は公式にも、専門学校の模範解答でも25万円なのですが、未払金は考慮(マイナス)しなくて良いのでしょうか。 それとも、この資料だけでは読み取れないということなのか・・ よろしくご教授願います。
簿記・59閲覧
ベストアンサー
その未払金によって当期中に現預金が変動したわけではないので、キャッシュ・フロー計算書においてはプラスもマイナスもしてはいけません。 以下は横道にそれますが。 ・「財務諸表論」→「財務諸表」 ・建設業経理検定の正答例や採点基準は公表されていません。専門学校や出版社が作ったものも「解答例」でしかなく、出題者が意図する正答ではない可能性があります(実際、明らかな間違いが混ざっていることも時々ある)。質問者さんがご覧になったと思われる株式会社 建設経営サービスによる解答例も同様の位置づけにあるものです。
ID非公開さん
質問者2022/5/26 7:48