ライトショアジギングのリールについて
ライトショアジギングのリールについて 去年ライトショアジギングを始めてコルトスナイパーBB100Mにダイワクレスト4000CXHを使っていましたが、最近シャリシャリしてきたので買い替え検討中です。 5000番クラスにしようと思ってますがフリームス21、ナスキー21、スフェロスSWのどれにするかで悩んでいます。 口コミなど見るとスフェロスが良さそうなのですが450gほどあるのでコルトスナイパーBB100Mの方には重すぎることはないですか? またレブロス6000をコルトスナイパーBB-100Hに使ってますが数時間投げていると手首がかなり痛くなってきます。 なので450gもあると手首しんどくないのか心配になります。 ライトショアは神戸空港やアジュール、西宮ケーソンで使用。 ショアジギは明石や淡路などで使用してます。 皆さんならどちらにしますか? よろしくお願いいたします。
釣り・138閲覧
ベストアンサー
ありがとうございます! レグザも少し手を伸ばせばとちょうど考えていたのですごく悩みます ちなみに4000でもいいかなと考えているんですが、その場合スフェロス swも280gくらいになるんです。 ただ19スフェロスのため21スフェロスより性能が見劣りします。 レグザはLTですが耐久性ってどうでしょうか。 口コミだと一年くらいでシャリ感とか出てくると書いてるのが気になります。 スフェロスも同じ耐久性なら性能でレグザ選ぶべきなのか…。
質問者からのお礼コメント
レグザ買いました! ありがとうございました!
お礼日時:5/27 4:08