ID非公開さん
2022/5/26 0:26
1回答
急いでいます。長くなってしまいましたが、どうかアドバイスお願い致します。 私は警察官採用試験の面接の予定があります。受験するところは地元ではない県の県警です。 今日面接練習で、地元の県警と、受験する
急いでいます。長くなってしまいましたが、どうかアドバイスお願い致します。 私は警察官採用試験の面接の予定があります。受験するところは地元ではない県の県警です。 今日面接練習で、地元の県警と、受験する 県警との違いを聞かれました。 私は地元の県警は、高齢化が進んでおり、高齢者の事件や事故に対する取り組みに力を入れていると答えました。(受験する県警の取り組みについても答えました) その後に、「高齢者に対する取り組みに力を入れていると言ったが、生まれ育った場所を作り上げてきたのは、その高齢者の方ではないのか。恩返しをしたいとは思わないのか」と聞かれ上手く答えられませんでした。 志望理由を聞かれた際に、既に地元ではなく受験先を選んだ理由などは話しており、他に思いつきませんでした。(同じ部署でも、地元にはない課が受験先にはあること、その課を第1志望としていること、受験する県を訪れた時に大いに魅力を感じ、この街とここに住む方々の安心安全を守りたいと思ったなどと志望理由の時に話しました。) 何と答えるのが良かったでしょうか? どうかアドバイスお願い致します。
ベストアンサー
「恩返しなんて考えていない」とは言えませんよね。 ですから、「志望先への志望理由」と「高齢者への恩返しを含む地元への貢献」とを、比較した上で「志望先への貢献」の方が自らにとって価値がある旨を説明する事になります。 その説明内容は、質問者さんの「大切に思うこと」に則って、違和感や矛盾のないものであるべきです。 それは質問者さんにしか導き出せないものですから、考えてみてください。 頑張ってください。
質問者からのお礼コメント
方向性が見えてきました。 大変参考になりました。ありがとうございます!
お礼日時:5/26 9:05