ID非公開さん
2022/5/26 13:10
4回答
マイナンバー保険証を義務化する話が出ています。しかし現行システムはそれなりに問題を抱えている様子。
マイナンバー保険証を義務化する話が出ています。しかし現行システムはそれなりに問題を抱えている様子。 するなら一部(例えば公立病院)だけ義務化して数年ほど検証し、支障がないことを検証してから全国展開すべきではないでしょうか。そもそも保険証として使うには5年毎に役所の窓口に行かなければならず、不便です。 いきなりすべて義務化なんて何かおかしい。患者や病院のトラブルはどうでもいいのでしょうか。本当の目的は保険証のIT化ではなく、保険証を利用したマイナカードの強制付与みたいに見えます。それもかなり焦っている感じ? こんな施策を怖いと思うのは自分だけでしょうか。
ベストアンサー
本当の目的は 「医療DX令和ビジョン2030」の提言 自由民主党政務調査会 https://www.jimin.jp/news/policy/203565.html です。 全病院を2030年までに電子カルテ化することで 病院が浪費する多額医療費のデジタル監視、 コロナなどの際に病床をマウス一つで確保 そして保険証を口実にしたマイナカード強制使用 を狙っています 国民だの病人だのは「提言」には出てきません 金・金・システム、だけの話です・・・
質問者からのお礼コメント
回答を見て納得しました。 マイナンバーは人のためでなく、マネー管理だけが目的なんですね。命を人質にして金をどうにかしようとするなんて、まともな感覚では考えられません。暴走しているのでしょうか・・・ どうも有り難うございました。
お礼日時:5/26 14:29