ハインリッヒ・イベントについて詳しく教えてほしいです。 これは最終氷期を限定して言うのですか?それとも最終氷期のように氷床が北大西洋に流れることを言うのですか?
ハインリッヒ・イベントについて詳しく教えてほしいです。 これは最終氷期を限定して言うのですか?それとも最終氷期のように氷床が北大西洋に流れることを言うのですか? 調べてもあまり記述がなかったため、ハインリッヒ・イベントがどのような現象でその現象が起こる理由も教えていただきたいです。
ベストアンサー
ハインリッヒ・イベントは最終氷期に北大西洋へ多数の氷山が流れ出したことで生じた、急激で大規模な寒冷イベントの事です。 過去14000年から70000年に発生したハインリッヒ・イベントの堆積物の特徴として石灰岩やドロマイトが北大西洋を東に進むにつれて減少することや、グリーンランド南方及び北大西洋東部には分布しないことが明らかになっ事で、北大西洋周辺で陸域からもたらさる石灰岩やドロマイトはハドソン湾周辺及びカナダ東部から北部に分布していることを鑑みると、巨大な氷床が底にある石灰岩やドロマイトを削りつつ融解し淡水となったことが言える事です。 このメカニズムについては長らく不明で、様々な説があります。 Andreas Vieliは温海水の流入による氷床分離面の不安定化が原因であるとしています。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます! 本来ならば分布していない石灰岩やドロマイトが北大西洋東部で発見された。そこには氷床が関係していて石灰岩やドロマイトを含んだ大きな氷床が北大西洋東部に流れ融解した、ということですね。 調べてもよく分からなかったので回答していただき、とてもありがたいです! ありがとうございました!
お礼日時:5/28 12:19