【至急】 住民税の支払額決定通知書が届きました。
【至急】 住民税の支払額決定通知書が届きました。 アルバイトの掛け持ちをする際、面接時に親の扶養に入っているのでダブルワークでも103万以上稼げない旨を伝えたところ、給与は手渡しで渡すし上手いことするからと言われたので気にせず働いていました。 マイナンバーも提出しておらず、年末調整はもう一つの職場で行ったので問題ないかと思っていましたが、今になって去年(令和3年分)の給料が全て源泉徴収票で上がっている事が分かりました。 収入があった事は事実なので住民税は払いますが、親の会社では私の収入は90万という事で年末調整して頂いています。 この場合は今年からではなく、去年の年末調整や扶養の手続きも変更しなければいけないのでしょうか。 親の元に還付されているお金を返さなければいけないのでしょうか。
税金 | アルバイト、フリーター・82閲覧・50
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/29 1:19
であれば、親の昨年の年末調整が間違いということです。 この場合、このまま放置すると 半年から1年後にばれて 親の会社で 年末調整のやり直しになります。 これだと 親の会社にも迷惑がかかるので、 あなたが 親に 令和3年分の確定申告をするようにお願いして 親が あなたを扶養控除の対象から外す 確定申告をします。 そうすれば、OKです 親は 税を払うことになります。
質問者からのお礼コメント
早急に対応します! 分かり易くご説明頂きありがとうございました!
お礼日時:5/29 2:30