18歳新社会人(女)です。採用された部署とは違う、配送業に興味を持っています。将来的にはトラックドライバーになりたいと最近思いはじめています!
18歳新社会人(女)です。採用された部署とは違う、配送業に興味を持っています。将来的にはトラックドライバーになりたいと最近思いはじめています! すぐに部署を異動したりする事は難しいと思うので社長に今度話だけしてみて、近い内に限定解除、準中型免許を取りたいと思っています。いつか中型も取りたい… 若い上に女のトラックドライバーは中々難しいでしょうか?舐められたり理不尽に怒られたりしますか?
ベストアンサー
肝心なのはトラックの運転より荷物の積み方が重要です。 トラックを運転出来ても荷物の積み下ろし方すら分からない人が倉庫なりに出入りされると倉庫全体の作業が滞ります。 今の会社に配送部門があるならば、先ずは倉庫要因として入出荷業務から始めた方が将来楽です! トラックドライバーも結局はフォークリフトの操作が必要と感じて後からフォークリフトの技能講習に行くにしても4日間の講習で約45000円掛かるしその間仕事休む必要があります。 ならば、倉庫要因として先ずはフォークリフトの資格をとり、トラックの免許はそれからでも充分です。 倉庫には色んな運送会社が集結しますから、倉庫作業をしながら色んな運送会社の話も聞けて情報収取が早いです。 因みに今年から普通免許取得から1年経過すれば大型免許を取得出来る様に法改定されました。 段階を追って免許を取るのも良いですが費用がバカ高い! 一気に大型免許取っちゃいましょう!
1人がナイス!しています