大学の授業でプレゼンがあるのですが、
大学の授業でプレゼンがあるのですが、 私はMacOsのPowerPointで作ってそれを大学のWindowsのパソコンのファイルへレポート提出として入れないといけません。先生に対処策を聞いたところ、MacからWindowsにデータを移行するとのことです。 この移行のやり方を教えてください。 お願いします。
PowerPoint | パソコン・119閲覧・25
ベストアンサー
1. MacでもWindowsでも保存できるオンラインストレージを介してファイルを保存(共有)する。Googleドライブ等。 2. 外付けストレージを介してファイルをコピーor移動する。 exFATでフォーマットした、type-C接続可能なUSBメモリ・SSD等。 3. メールやSNSで送る 等々。Powerpoint形式ファイルなら、そのままMacでもWindowsでも表示できるから、 あとはMacPC上のファイルをWindowsPCへコピーすれば良いだけで、いくらでも方法はあるでしょう。 自前のPCにあるファイルを他人の所有PCへコピーしたいなら、2.か3.が楽でしょう。
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
メールでやったのですが、上手くいかなかったのでUSBでしました。レポート提出できました。ありがとうございました!
お礼日時:6/13 10:44