自転車のワイヤーロックの解除番号を忘れてしまった場合は、 ホームセンターに行って番線きりを買ってこなくては駄目でしょうか?
自転車のワイヤーロックの解除番号を忘れてしまった場合は、 ホームセンターに行って番線きりを買ってこなくては駄目でしょうか?
引っ張りながら、抵抗を感じながらダイヤル合わせてけばいい。 数字を上下さかさま方向にしてから、 左右で引っ張りながら、 はまる場所を入れてゆくのですね!? ユーチューブで検索、 バイクのディスクロックひん曲げて開かなくなった時はカナノコで切りましたが、高価なものでないと意外とあっさり切れるんです 確かキャンドゥに200円でクリッパー売ってますよ。 まぁ4桁くらいなら時間かけて順番に数字変えていけば空きますよ。5桁だとカットするしかないですね。 この手のトラブルは自転車屋さんに持って行って解決してもらってください 自転車屋さんにはノウハウが有るのですね!? 安いワイヤーロックであれば、微妙なガタを判断できるなら簡単に開けれます。 4ケタなら一通りやれば開くたいした時間はかからない。忘れたって0001ではなかっただろうから、1000からはじめたら少し省略できる。 ワイヤー切るなら、金物用ノコギリ、ほぐせばにっぱでもきれる 金切り鋸でも充分いけます。 ワイヤーが細ければ、ペンチやニッパーでも 時間の余裕があって、金がないなら、番号の組み合わせを全通り順番に合わせてみる
自転車、サイクリング | 車検、メンテナンス・449閲覧
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
引っ張りながら、抵抗を感じながらダイヤル合わせてけばいい。 数字を上下さかさま方向にしてから 左右で引っ張りながら はまる場所を入れてゆくのですね!? ユーチューブで検索 バイクのディスクロックひん曲げて開かなくなった時はカナノコで切りました意外と切れる 自転車屋さんに持って行って解決 4ケタなら一通りやれば開くたいした時間はかからない ワイヤー切るなら、金物用ノコギリ、ほぐせばにっぱでも
お礼日時:6/17 9:27