ID非公開さん
2022/6/12 0:05
1回答
高校二年生です。こんなこと言ってはなんですがおばあちゃんが亡くなるのがとてもこわいです。
高校二年生です。こんなこと言ってはなんですがおばあちゃんが亡くなるのがとてもこわいです。 私の母は私が小学1年生のときに病気で他界。まだその当時は物心もついておらず、お母さんが死んだ、ただそれだけでした。お葬式も泣けませんでした。 父は昔からパチンコ。仕事しない。挙句には祖母に暴力を振るう。娘の私にむかって産んだのは俺じゃない。死にたいなら勝手に死ね。そういうようなことを言うやつでした。今は同居していますが父は引きこもり会っても目も合わせず口も聞きません。 そんな時にずっと私のそばに居てくれたのがおばあちゃんでした。 おばあちゃんは私が小さい頃からたくさんお世話してくれました。学校の送り迎え、夕ご飯作りなど、母親替わりをしてくれていました。 私はまだ16歳です。おばあちゃんは84歳。まだ車に乗れるしいつも畑仕事をしています。 高校に入ってからはバス通学でバス停までだいぶ遠いので毎日おばあちゃんに送り迎えをしてもらっています。 おばあちゃんは毎日グロンサンという栄養剤を飲んで畑仕事などをしているのですが、最近効かなくなってきたと言っています。 そこでおばあちゃんがもうすぐ亡くなってしまったらどうしようと今日考えてしまいました。 今この文章も泣きながら打っています、笑 おばあちゃん大好きだし、おばあちゃん子になってしまった私も悪いです。 でもおばあちゃんが亡くなってしまったら高校二年生にもなってこんな事言うのはあれですがなにも出来なくなってしまいそうで怖いです。 これからの生活、学校、人間関係、全て崩れ落ちてしまいそうで怖いです。 何よりおばあちゃんを失ったという感情で自分が壊れてしまいそうです。 もう歳なのは分かっています。病気も今はしていないですがこれからなりそうで不安です。でもどうしても受け入れられないです。どうしたらいいですか。
家族関係の悩み・146閲覧・100
1人が共感しています