子乗せ電動自転車(前乗せ)でパナソニックとヤマハで迷っています。 坂道の片道4キロを週2回から3回使う予定です。
子乗せ電動自転車(前乗せ)でパナソニックとヤマハで迷っています。 坂道の片道4キロを週2回から3回使う予定です。 あと2年くらいしたら、保育園か幼稚園に入る予定なので、もっと使用頻度は増える予定です。 パナソニック ギュット・クルームDX ヤマハ PAS Kiss mini un Sp を試乗しました。 漕ぎ出しはヤマハの方がスイスイ行くので、運転しやすい気がしましたが、お店の前の平坦な道だけを少ししか試乗していないので、もっと長い距離で坂道だったら、どっちがいいのでしょうか? パナソニックに乗った感じは普通の自転車が軽い感じで進むなぁと思いました。 チャイルドシートはコクーンルームプラスは夏は暑いかなぁと思ったりしますが、別売のサンシェードつけても暑いでしょうか?
自転車、サイクリング・192閲覧
ベストアンサー
>漕ぎ出しはヤマハの方がスイスイ行くので、運転しやすい気がしましたが、お店の前の平坦な道だけを少ししか試乗していないので、もっと長い距離で坂道だったら、どっちがいいのでしょうか? もう一度試乗させてもらったほうが良い気もします というのもパナソニックがオートマチックモードになっていた場合 例えばお子様を乗せて総質量が上がると漕ぎ出しが逆に軽くなることがあります。ですので両方の車両をパワーモードに設定して試乗することで、坂道についておおよその検討が付くかと思います ギュット・クルームDX ・セルの公称容量17Ah パワー50㎞ PAS Kiss mini un Sp ・セルの公称容量16Ah 強53㎞ これからわかることはギュット・クルームDXのほうが先にバッテリーを使い切れるのでアシストしてくれている感は同等かそれ以上のはずです
1人がナイス!しています