11509188091150918809さん2022/6/21 2:0011回答地熱発電の出力はどの程度ですか?例えば、草津温泉で発電しようとすればどうなりますか?原発1個分くらいは発電できますか?地熱発電の出力はどの程度ですか?例えば、草津温泉で発電しようとすればどうなりますか?原発1個分くらいは発電できますか? …続きを読む自然エネルギー | エネルギー、資源・74閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112632741610syo********syo********さん2022/6/22 14:42出力はかなり低いです。 最大の地熱発電で一基で55,000kWです。 ちなみに原発は1,000,000kWで地熱の約20倍です。 全く足りません。 草津どころか九州の火山帯の近くで地熱専用で熱を取り出していますが5万kW程度しかないです。 原発稼働時において地熱発電は現在全体の0.2%程度です。 その時の原発は30%です。 今は火力で賄っており、原発のシェアは10パーンセント以下まで落ちていますが、それよりも地熱発電の発電量が効率が悪化して落ちています。 新規増設もボーリング調査が必要で、しっかりと発電ができる熱量が足りない場合はボーリング調査が無駄になるため、あまり進んでいません。 温泉と地熱発電が熱量の取り扱いがちがうので、必ずしも温泉地で簡単にできるものでありません。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112632741610syo********syo********さん2022/6/22 14:42出力はかなり低いです。 最大の地熱発電で一基で55,000kWです。 ちなみに原発は1,000,000kWで地熱の約20倍です。 全く足りません。 草津どころか九州の火山帯の近くで地熱専用で熱を取り出していますが5万kW程度しかないです。 原発稼働時において地熱発電は現在全体の0.2%程度です。 その時の原発は30%です。 今は火力で賄っており、原発のシェアは10パーンセント以下まで落ちていますが、それよりも地熱発電の発電量が効率が悪化して落ちています。 新規増設もボーリング調査が必要で、しっかりと発電ができる熱量が足りない場合はボーリング調査が無駄になるため、あまり進んでいません。 温泉と地熱発電が熱量の取り扱いがちがうので、必ずしも温泉地で簡単にできるものでありません。ナイス!