回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/24 2:01
4回答
自営業 iDeCo 小規模企業共済 積立NISAについて
自営業 iDeCo 小規模企業共済 積立NISAについて 私47歳、妻30歳で専従者給料支払い 5年以内に法人化する予定あり 従業員数名 毎月の収入は不安定ですが利益月40〜50万ほど 2人で月10万ほどでやっていきたいです。 セーフティー共済は経費になり3年以上掛ければ元本割れもないので月5000円を掛け、掛け金年数を稼ごうと思っています。 妻、積立NISA満額 私は、 積立NISA 小規模企業共済 ※基本元本割れしない20年後は67歳 iDeCo ※60歳から受取り可能だが特別法人税復活の可能性あり この3つで迷っています。 現在検討しているのは ①積立NISA満額+iDeCo、小規模共済のうちどちか1つ ②小規模共済、iDeCoのどちらか1つ+積立NISA(掛け金を1番少なくする) ③3つともやる ④そのほか皆様のご意見 NISAはいつでも解約できるため、満額やりたいのですが、所得控除で節税もしたいため迷っております… 沢山のご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
私の立場の場合で、みなさんの優先順位も教えていただけると幸いです。 法人化も考えているので現金貯金も貯めていきたいです。
資産運用、投資信託、NISA | 税金・390閲覧