ID非公開さん
2022/6/17 21:11
4回答
「わものやBANKAN」と「きもののやしま」でそれぞれ単衣と袷の着物を仕立てて購入しました。(合わせて計4着持っています)
「わものやBANKAN」と「きもののやしま」でそれぞれ単衣と袷の着物を仕立てて購入しました。(合わせて計4着持っています) やしまにはわものやで着物を購入している事は伝えているのですが、わものやにはやしまで着物を購入している事は伝えていません。 今後のためにも伝えておきたいのですが、何と言って伝えたら良いですか? また他店の着物を着てそれぞれのお店に行くのはマナー違反?でしょうか? 変な質問ですみませんが、真剣に悩んでいます。 ご回答頂けると嬉しいです。
着物、和服・275閲覧・100
ベストアンサー
和服でも、他の洋服や極端なことを言えば食料品と同じです。 上得意や担当がいる店があっても、他所のお店に行かない客はめったにいません。 特に他店での購入を伝えなくてもいいと思いますし、よそで買った着物でも他店へ着て行ってOKです。 例えばそのきものにもっと会う帯や小物が、着物を買った店にあるかもしれません。 普通のことで、けっしてマナー違反ではありません。 たいていは、褒めてくれるはずですから「コレ、’きもののやしま’さんで・・・。」と、普通の会話で伝えてもいいと思います。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧なご回答ありがとうございました! それとなく伝えてみたいと思います。
お礼日時:6/24 6:39