10年以上前から知ってた。ただそれができるのは今だとトヨタの一部の車種だけだと思った方が良いですよ。
それはハンドルのセンサーが付いていて、ハンドルに回す力が加わっているかによって「ハンドルが握られているか」を判断しているんです。
写真の車は「ハンドルに負荷がかかっているか」だけで判断しているので、ペットボトルの重さが加わるだけで「ハンドルが握られている」と判断しているんです。
他の車種だと重さだけでなく力の変化もセンサーが判断材料にします。一定の重さを加えただけでは「ハンドルが握っている」とは判断せず、その力加減が変化しないと握っているとは判断しないんです。
なのでペットボトルを刺し込んでいても一定時間が過ぎれば「ハンドルを握ってください」と警告が出ます。