FXで4時間足以上のスイングトレードをする方はロイター、ブルームバーグなどのニュースは読まれていますか。 差し支えない範囲で取引する通貨ペア、兼業又は専業のどちらかも教えて頂ければ幸いです。
FXで4時間足以上のスイングトレードをする方はロイター、ブルームバーグなどのニュースは読まれていますか。 差し支えない範囲で取引する通貨ペア、兼業又は専業のどちらかも教えて頂ければ幸いです。
外国為替、FX・38閲覧
ベストアンサー
読みます。 為替レートは、市場内部の要因、例えば踏みや投げ、出尽くしからの戻りなど、レートが変動したことそのものが、次の変動の要因になる様な事が発生します。こういうのは、チャートで読める場合があります。 ですが、市場外部要因、例えば金利や政策、経済動向・指標などの要因は市場の外にあり、ロイターなどを読む必要があります。 市場外部要因による変化は、ポジションを取った時の前提を崩すような場合も少なくありません。 なので、常にチェックする必要があると私は思います。 兼業、ドル円、ユロドル、ポンドル、オジドル。
やはりロイタ―などのニュースは必要ですね。自分は、昨年からロイター、ブルームバーグを読むようになりましたが(それまではFX会社の毎日更新されるコラム、メルマガ、ブログなどのファンダメンタルしか情報収集しなった)、この2紙を読むだけで1時間30分ぐらい時間を潰してしまいFX会社のコラムやメルマガを5~6個、散歩のときにユーチューブでのファンダメンタル動画を聞いているので必要ないか悩んでいました。確かにロイターなどを毎日読むことによりチャートではエントリーしても大丈夫でファンダメンタルではエントリーできないなど、総合的な判断ができますようね。
質問者からのお礼コメント
遅くなりすみませんでした。丁寧に詳しく教えて頂きたすかりました。 本当にありがとうございました
お礼日時:7/1 8:20