原子力災害ではどんな防災グッズが役に立ちますか?
原子力災害ではどんな防災グッズが役に立ちますか?
1人が共感しています
ベストアンサー
まず、放射線の存在や放射性物質の存在を知らないと どのような対処が必要なのか不明です ですので、まず大切なのは計測し現状を知ることです そのためには簡易な【ガイガーカウンター】が最低限となります 線量が高い場合は何らかの放射性物質が存在するということですから 線量に注意し、一定以上の被曝を回避する必要があります 特に注意を要するのが内部被曝の回避です そのため、事故以前に密封されたものだけを飲食することになります この部分に必要なのは【備蓄】です (残念ですが事故発生初期の検査体制が整わない間の食べて応援はあり得ない) 人体に放射性物質を付着するのを防止するには 【化学防護服・シューズカバー・ゴム手袋・ゴーグル・ガムテープ】 吸入を防止するには 【ガスマスク・N95やDS2規格のマスク】 が役に立つと思います 建物や敷地を可能な限り放射性物質が保護する場合には 【ブルーシート・ビニールシート・土嚢袋・スコップ・ロープ】 が必要でしょう それらをシステム的に使用し 可能な限り初期の被曝を回避すること 必要に応じて敷地や建物を放棄することが 一個人が1990年代後半から個人防災として行っている対策です 福島第一原発事故発生時にもその用意がありました 原発事故というのは起こるものだと考えていたためです
質問者からのお礼コメント
すごい知識ですね
お礼日時:6/19 22:07