回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/19 9:42
28回答
すみません、私の回答のどこが悪かったのか、教えてください。(指摘をしてください)
すみません、私の回答のどこが悪かったのか、教えてください。(指摘をしてください) . 長文で前置きがながくなりますので、すみません。 昼寝のない幼稚園に通わせてる親からの質問で、ザックリ言うと「子供が昼間ねむくて寝られないから、進級型の幼稚園に行くのをかなり嫌がり、幼稚園に着くたびに 行きたくない と泣きじゃくります。そして子供から、あと何回夜寝たら幼稚園お休み?と聞いて来ることが良くあります。」とありました。 その幼稚園は保育園と一緒でこども園だそうでして、赤ちゃんの時から通わせいるようです。 3歳の年少から幼稚園の方に行かせるようになってから昼寝が無くなったそうです。 幼稚園は16時までだそうです。 これは私の想像ですが、園が始まる朝9時か10時くらいから16時まで一切寝られないのって、まだ小さい子供にはかなりツラいことだと思うんですよね。 そして家には何時に着くのかはわかりませんが、夜18時か18時30分には夕ご飯、その後お風呂だそうです。 子供は帰宅後、我慢の限界で17時30分か18時には眠くて寝たいのに、ご飯の時間だから、お風呂の時間だから、と寝られなくてギャン泣き。 眠いからお風呂に入らないで先に寝たいとギャン泣き、眠いからご飯食べないで先に寝たいとギャン泣き。 どうしても酷い時はちょっとだけご飯前に寝かせるそうですが、そうすると夜なかなか寝られなくて寝る時間が遅くなってしまうので、本当にどうしてもって日にだけ寝かせるようです。 ちなみに、下にも子供がいるので、いっぱい我慢させてる事もあるかと思います。 なので、私は、 「下の子もいて転園の準備など大変かと思いますが、お子さんのことを考えて、お昼寝のある幼稚園や保育園に転園させてあげることを考えてみてはいかがでしょうか? 園に通うのはお子さんがメインなので、お子さんが行きたくなるような園の方がいいかと思います。」 ...とコメント・返答を1番にしたら、この質問じたい即削除されました。 削除された後、私は親がどうしてもこの幼稚園に行かせたい、この幼稚園じゃないと嫌だしダメ、とこだわりがあり、言い方悪いですが、子供に押し付けてるようにも、勝手にちょっとだけ思ってしまいました。 この回答のどこが悪かったのか、教えてくれないでしょうか? よろしくお願いします。 (至急)
幼児教育、幼稚園、保育園 | 恋愛相談、人間関係の悩み・2,014閲覧