地盤の液状化現象で世界各国の建造物(大聖堂など先史時代)が傾いています。 ピサの斜塔もそうなのでしょうか? 大洪水(マッドフラット)と液状化現象は区別されますか?
地盤の液状化現象で世界各国の建造物(大聖堂など先史時代)が傾いています。 ピサの斜塔もそうなのでしょうか? 大洪水(マッドフラット)と液状化現象は区別されますか?
ベストアンサー
https://ja.wikipedia.org/wiki//ピサの斜塔#傾斜の原因 傾斜の原因は地盤の土質が極めて不均質であったことである WIKIではこういう風に書いてあります
「後ろめたい」ことがあり、」と読み取れますが・・・ ピサの斜塔は大洪水(マッドフラット)により高さ3mの泥に埋もれたことがあるのかなぁ!(無理やりこじつけようとしている・・・)
質問者からのお礼コメント
同じように、世界中に傾いている建造物は多いですね
お礼日時:6/26 8:27