ベストアンサー
2000万の保険に入った時、税金はどれほどかかるのでしょうか? →他の夫(妻死亡時であれば妻)の残す財産と合計して1.6億円までは相続税はかからないよ 契約者=夫 被保険者=夫 保険料支払者=夫 死亡保険金受取人=妻 この死亡保険金には 500万×法定相続人数の非課税が適用 子供がいれば、配偶者+子供の数 子供がいないなら、配偶者+夫の親 ※両親とも他界なら夫の兄弟姉妹、その兄弟姉妹で先に死亡した人がいればその子供(甥姪) 子供なし、夫の両親が健在なら 法定相続人は3人で 死亡保険金額のうち1500万は非課税 この非課税を超える分は 夫の残す他の財産と合計 それが3000万+600万×法定相続人数は 相続税が課せられない=基礎控除 子供なし、夫の両親が健在なら 4800万までは課税されない それを超える場合 妻は法定相続割合分または1.6億円の どちらか多い方までは配偶者の税額控除で 相続税は課せられない だから 大雑把にいって 死亡保険金と夫の財産の合計が1.6億円以下なら 配偶者に相続税の税負担はない
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/20 16:04
詳しくありがとうございます。 夫の両親は既に他界しており、妹がおりますが既婚者なので籍から抜けており家族は私のみです。 これがもし、私の支払いになった場合はどうなりますでしょうか? 重ね重ね申し訳ありません。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました。
お礼日時:6/28 11:21