回答受付が終了しました
好きで通っていたカフェがあります。 店主の方がユーモアがあって好きで通っていました。 お店に行くと私はほぼ毎回、お店いいなぁ、いつかやってみたいな〜なんて軽い気持ちで話してました。
好きで通っていたカフェがあります。 店主の方がユーモアがあって好きで通っていました。 お店に行くと私はほぼ毎回、お店いいなぁ、いつかやってみたいな〜なんて軽い気持ちで話してました。 そしたら手伝ってみる?ってクレープならOKだよ!と言っていただけたので即OKしました。 それからカフェのお手伝いと、店主さんが主催しているイベントのお手伝いをさせていただいてます。 山形の小さいCafeで通常は店主さん1人でも問題なく回せるお店です。 多分、私の勉強のためにお手伝いという名目でお店に入れていただけたのだと思います。バイト代をうけとっています。一日の利益の6分の1ほどです。きっと赤字だと思います。 シフト制ではなく、「前日ぐらいにお店に行きます!と連絡くれればいいからね、臨時休業の時もあるかもしれないから」 という感じです。 私はそのお店が好きで、もっともっとお手伝いしたい!と思う気持ちと、利益が少ないのに雇っていても邪魔になるんじゃ…と複雑な気持ちです。 これからもっともっとお店を覚えて、店主さんがイベントをしている時にお店を1人で開けれるくらいになるまでお手伝いするか それとも、イベントだけをお手伝いさせて頂いた方がいいのか… どうすればいいと思いますか?
恋愛相談、人間関係の悩み・28閲覧