ID非公開さん
2022/6/21 19:01
1回答
外付HDDについてご質問です。 先日windowsからmacにパソコンを買い変えたのですが、 使用している外付HDDの「書き込み(保存)」ができません。 ※データの取り出しはできます
外付HDDについてご質問です。 先日windowsからmacにパソコンを買い変えたのですが、 使用している外付HDDの「書き込み(保存)」ができません。 ※データの取り出しはできます バックアップを取り、フォーマットをMacOS拡張(ジャーナリング)などにして試してみたのですが、それでも書き込みできず困っています。 ↑ 公式サイトではこのやり方でできるようになるとは書いていたのですが…。 無知で申し訳ございません… お教えいただけますと幸いです。 【使用しているHDD】 エレコム seagate expansion portable drive SRD00F1
Macintosh(Mac) | パソコン・64閲覧・50
ベストアンサー
NTFSフォーマットは、macOSでは読み込みできても書き込みできません。 なので書き込みができないのは当たり前ですけど。 また、HFS+にしたのは同じHDDなんですかね。 完全に初期化しなおしてるかどうかにはなりますが。 無難なのはまっさらなHDD用意して、それをHFS+フォーマットしてから確認が無難ですけど。 Windowsと共有するならexFATで。
ID非公開さん
質問者2022/6/22 15:30