テスラ自動車の最新型っていわばカメラの「写るんです!」であると言えるでしょうか? 格安で販売されれば大ヒットの可能性があるでしょうか? (回答の方より)
テスラ自動車の最新型っていわばカメラの「写るんです!」であると言えるでしょうか? 格安で販売されれば大ヒットの可能性があるでしょうか? (回答の方より) テスラの難点は、修理ができないことです。 バッテリーはパックに収めることなく、床下に直接並べて配線して、そのまま全体を樹脂でコーティングする方法に改められます。 つまりバッテリーはボディそのものと一体化してしまい、その車両の寿命の最初から最後まで一切交換出来ません。 ボディも大きな鋳物として一体成形するので、従来の車両では可能な、歪んだ部分を切断して、その部分を溶接してーーみたいな板金修理は不可能です。 クルマそのものが使い捨てなのがテスラ。 上記は本当でしょうか? でも、「使い捨ての電池式自動車」ってすごいですね!? いかがでしょうか?
casio様より、 バッテリーのモジュールは4つに分かれており、悪い部分だけを単独で交換することも可能です。 因に1つ交換すると50万ほど必要なので、4つ交換すると200万を超えるそうです。 因にテスラのバッテリーは1500回の充電が可能と言われてますが、これは走行距離にすると60万キロになります。 ーーバッテリーの保証期間はスタンダードレンジプラスで8年or16万キロまで、ロングレンジとパフォーマンスは8年or19万キロとなっています。 ありがとうございます。 基本的にバッテリーと車体はセットで一身同体で有ると考えたほうが良いですね。 バッテリーはロングライス設計なのですね。
ベストアンサー
バッテリーのモジュールは4つに分かれており、悪い部分だけを単独で交換することも可能です。 因に1つ交換すると50万ほど必要なので、4つ交換すると200万を超えるそうです。 因にテスラのバッテリーは1500回の充電が可能と言われてますが、これは走行距離にすると60万キロになります。 又、バッテリーの保証期間はスタンダードレンジプラスで8年or16万キロまで、ロングレンジとパフォーマンスは8年or19万キロとなっています。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ちなみにテスラのバッテリーは1500回の充電が可能と言われてますが、これは走行距離にすると60万キロになります。 ーーバッテリーの保証期間はスタンダードレンジプラスで8年or16万キロまで、ロングレンジとパフォーマンスは8年or19万キロとなっています。 ありがとうございます。 基本的にバッテリーと車体はセットで一身同体で有ると考えたほうが良いですね。 バッテリーはロングライス設計なのですね。
お礼日時:6/28 7:55