ヴァンクライバーン国際コンクール、 亀井聖矢さんは、ファイナルに残ることができませんでした。
ヴァンクライバーン国際コンクール、 亀井聖矢さんは、ファイナルに残ることができませんでした。 何が良くなかったのか、正直全然分からないのですが、どなたか思い当たる方いらっしゃいますか? 私はプロと素人の差は明確に分かるのですが、国際コンクールの上位レベルになると、さっぱり差が分からなくて、 去年ショパコンがありましたが、良いと思った人が落ち、そうかぁと思う人が残り、という感じでした。 今回の亀井さんの演奏、どこが良くなかったのか、あるいは他が良すぎたのか、ご意見下さい。 また、例えば、ラ・カンパネラだと著名なピアニストが皆さん弾いていていて比較しやすいのですが、今回の亀井さんのラ・カンパネラに「ここが惜しい」とダメ出しできる方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。 ※先日同じ質問をさせて頂いております、もう少しご回答頂きたかったので、再投稿しております、ご了承ください。
ベストアンサー
何だかやけに質問が立ってるんで興味はなかったモノの試しにカンパネラを見てみましたが、初っ端から派手にやらかしてますね・・・、 具体的に言うと、7小節目のオッターヴァが外れた辺りのところ(?)から、楽譜付き音源で言うと↓の二段目初っ端の小節の半ば辺りからですが https://youtu.be/JpfbDLFSZb4?t=12 亀井さんは動画を見れば分かるように↓ https://youtu.be/7W7-7xVZn0w?t=1388 右手で右手パート上声部の「レ♯」だけをとって、下側(=8分音符になってるトコ)は全てヒマな左手でとってるんですよねぇ・・・、 ”カンパネラ”は御存じの通り練習曲で、当該箇所では何の練習を目的としているかは言うまでもない(=跳躍しなけりゃ何スンだよ)って話なんで、他の人も似た様な事をしてるかどうかは別にして、こんな事してたら落とされて当然だと思いますけど。 他にも、ワルトシュタインの例のオクターブグリッサンドも両手で弾いてる(=片方の手が塞がる箇所でオクターブではなくなってる)とか、いろいろとコスい真似をする人なんだなぁ ←と思いました マル https://youtu.be/7W7-7xVZn0w?t=1263
1人がナイス!しています
あ、1150885379さん。 せっかく他の亀井さん演奏動画リンクまで貼って下さってアレですが、わざわざ貼られた動画の方が”右手でとるべきところを左手でとってる”のが一目瞭然ですよ。ありがとうゴザイマス https://youtu.be/LHhJPKNvocM?t=17
質問者からのお礼コメント
返信遅れましてすみません、、 音抜き等、気づかなかった点多く指摘頂いて勉強になりました 強弱リズムアーティキュレーションなんかにクセがある人は様々いらっしゃいますが、音を抜くほど楽譜に忠実でない演奏もあること、またそれが一般に評価に直結するとは限らないことも分かりました。 長々とお付き合い頂きありがとうございました。
お礼日時:7/1 19:57