山椒のことで、どなたか教えてください。 ホームセンターで、山椒の苗を買ってきて庭に植えたところ、7年で150cm程まで伸びました。
山椒のことで、どなたか教えてください。 ホームセンターで、山椒の苗を買ってきて庭に植えたところ、7年で150cm程まで伸びました。 しかし、ずっと実がならなかったのですが、昨年、初めて実がなり収穫できました。今年もと思っていましたが、全く実がなりません。 何が原因なのでしょうか?特に肥料等は与えていません。山椒は雌雄一対必要と後で知りましたが、そうであれば、なぜ昨年は収穫できたのでしょうか? どなたか、分かる方よろしくお願いします。 ちなみに、山椒の種類ははっきり覚えていませんが、ぶどう山椒だったような気がします。
家庭菜園・94閲覧
ベストアンサー
雌雄株を植えなくても実が付く種類があります。 それは「朝倉(あさくら)山椒」です。兵庫県に多くある山椒です。 主様はきっと朝倉山椒を育てているのではないでしょうか? 実が付かなかった年は、肥料切れや水分不足の為に乾燥気味であったりですが。 この山椒は棘がありませんし、実もやや大きめで香りがまろやかです、、辛味も舌がしびれるようなのではなく食べやすいです。美味しいです! 実付きは思ったより少なめですがチャンと花が咲き実が付きます。 枝いっぱいに実が付くには年数と、やはり日頃のお手入れや肥料でしょうね。黙ってみているだけでは収穫にはつながりません。 有機質の肥料を表土の周りに施してはどうでしょうか。施すのなら真夏にならない、今なら良いと思います。 葉をキアゲハにすべて食べられて枯れてしまい、今は2度目の朝倉山椒で、今はまだ鉢植えにしています。株が大きくなった今年の冬に地植えにする予定です。 これからキアゲハを防ぐ為に、防虫ネットを株に被せようと思っています。 「朝倉山椒」を検索すると育て方などが沢山出てきますので是非参考にされて。実を付けさせてくださいね。
1人がナイス!しています