2サイクルのエンジンについての質問です。 エンジン付きキックボードの 『GO・PED スポーツ』を直していたのですが、エンジンはかかりますが、チョークを閉じたままじゃないと、掛かりません。
2サイクルのエンジンについての質問です。 エンジン付きキックボードの 『GO・PED スポーツ』を直していたのですが、エンジンはかかりますが、チョークを閉じたままじゃないと、掛かりません。 しかも、ふかすとエンジンが止まります。 キャブレターにゴミが詰まってるのかと思い、 キャブレターをバラして3日間、灯油につけておきました。そして、取り付け時にも、 パーツクリーナーで吹いてから組み立てましたが、変わりないです。やっぱりチョークの 調整なんだと思いましたが……… 前から気になってたんですが、このキャブレターはガソリンと空気の調整ネジがありませんでした。今まで、いろんなエンジン付きキックボードや草刈機、レーシングカートのエンジン ポケバイのエンジンはありましたが、 このキャブレターには無いのです。 何か他に特殊な調整方法とかあるのでしょうか?返答よろしくお願いします。
ベストアンサー
まず キャブレターは ダイヤフラム式なのか フロート式なのか。 また キャブレター自体 国内でそうタイプのキックボードは 作っていないはずで 海外製のエンジンに 海外製のキャブの組み合わせではないでしょうか? どこのメーカーのキャブなのか 確認する必要ありますね。中華であれば 有名ブランドのコピー品なども多く 酷いものは 型式 メーカー名もないものがあります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 今度、調整できるやつに交換しておきます!
お礼日時:6/27 1:27