納車遅れによる営業マンの対応について。 当方今年2月1週目にトヨタにて新車を契約しました。
納車遅れによる営業マンの対応について。 当方今年2月1週目にトヨタにて新車を契約しました。 契約した車種だと待ちは発生していないから早くて3月末、遅くても4月初旬には納車となると言われていました。 ところが今現在まだ納車はされていません。 半導体が...とのことで仕方がないか...とは思いつつ。 しかし問題は営業マンの態度です。と本来納車予定の4月初旬になっても何も連絡がないため、納車はどうなっていますか?と連絡するとまだ見通しすら立っていないと言うのです。 納車が遅くなるのはこの情勢なのでしょうがないのですが、 こちらから連絡して初めて返答があるっておかしくないですか? 普通、本来の納車から遅れておりますなど営業マンから連絡があるのが筋ではないのでしょうか? 挙句の果てに本日急に書類が届きまして、なにかと思えば、車庫証明の期限がきれてしまったので返送します。新しいものを送ってくださいと来たのです。 車庫証明を取るのにも費用かかるんですけど。 何を普通にサラッと 送ってくるんだ?と思いました。 営業マンに今後どういう態度を取ればよいとおもいますか? 車庫証明もタダではないのです。 負担してくださいと言えばいいのか。 車庫証明のことに触れつつ これだけ連絡も無しに待ったのですから、ガソリン満タン納車をお願いしますと言えばいいか みなさん、どう思いますか?
ベストアンサー
カーディーラーに勤めている者です。(トヨタではありません) その対応は正直ありえないです。 うちの営業さんは少しでも遅れるとなれば即電話連絡して、何度も謝っていました。 もちろん車庫証明や住民票も委任状を書いてもらってこちらで取りに行っていました。 営業さん、変えてもらった方がいいと思います。後々車で不具合が出てきたりした時にそんな頼りない営業さんに相談出来ないと思うんです。 まとめると、 ・車庫証明などは委任状を書いて営業にやってもらう ・営業担当を変えてもらう をおすすめします…良い営業さんに巡り会えることお祈りしています…。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 中にはただ攻撃したいだけの残念な方がいましたが。 あれからタイミングよく? お車が出来上がりました。これから登録のやり取りをしますと言われ。 もともと転勤で引越す予定だったので、転勤先で購入予定でしたが、それを待ったら時間がかかると思い、前地で購入し、輸送して貰うことになっている背景です。 1500キロ離れた地への輸送のやり取りに営業さんも初めてのことで..でした。
お礼日時:7/3 22:59