ID非公開さん
2022/6/23 23:55
13回答
大学生です 先日同じ学科の男子に電話で投資に誘われました。
大学生です 先日同じ学科の男子に電話で投資に誘われました。 最初は、将来どうするか迷っていていろんな人に相談してるという話から始まり、その子の将来の夢などを聞かされていただけだったのですが、途中から知り合いの起業家や投資家の先輩の話になり、先輩に勧められて投資を始めて3ヶ月になるが、月8万の収入があると言う話を聞かされました。投資を始めて半年の友達は月60万だそうです。今いるところは田舎で時給が安く、学業と両立しながらだとどんなに頑張ってもバイトで月八万は厳しいので、何もせず月八万というのに魅力を感じてしまったのと、その子が本当におすすめしたいと思っているのが伝わってきたのでその先輩の話を今度オンラインで聞くと言う約束をしてしまいました。 しかし、あとでよく考えてみたらそんな良い話であればもっと親しい人にすれば良いのに、たまにしか喋らない私に電話してきたこと、またほかに誘われていた人も優しい子だったので、押しに弱そうな人に声をかけてるんじゃないかと思うようになりました。 また、その別に誘われた子は、お金の利益が見えるのが電子上だけで、また勧誘に成功すると勧誘した人に報酬があるというのを聞いて勧誘を断ったそうです。 誘ってきた子は、俺も最初怪しいと思ってたけどそんなことなかった、みんな怪しいと思って手をつけないでいるのは本当にもったいないと力説していて、話し方もすごく上手くて話を聞いてる最中はなるほど!と思ってしまったのですがやはりこれはマルチなのでしょうか? 勧誘してきた子だけならまだしも、その投資に成功している先輩というのにオンラインでも会うのはやめた方がいいでしょうか?連絡先を知られない方がいいですか?
資産運用、投資信託、NISA | 友人関係の悩み・399閲覧
ベストアンサー
儲かる話は普通あまり話さない人には持ちかけません。 投資を勧めるのは紹介報酬がある場合が多く、マルチ商法である可能性が高いです。大学生は最近の投資ブームのカモにされがちなのでご自身で調べた方がいいです。ちなみに私は投資家ですが、投資の儲け話は基本的に投資仲間と話すぐらいで勧誘などは一切したことがありません。誘っても金になるわけでもなく、メリットがありませんからね。投資はレバレッジがかけれる先物取引、為替(FX)がよく投資詐欺に利用されてるので、ご注意ください。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
結局断ることにしたのですが、断った後も何度も電話が来て学校でも何度も勧誘され、先生に言うと言ったらやっと諦めてくれました。勧誘の異常さが全てを物語っていたように感じます。ログインが上手くいかなくて多くの方から回答を貰っていたのに返信できず申し訳ありませんでした。ちなみに地方国立大ですが底辺でしょうか…投資家の方からの意見ということで、ベストアンサーにさせて頂きます。皆さんありがとうございました。
お礼日時:7/3 21:49