FMFUJIの首都圏向け意図的?スピルオーバーについてFMFUJIは山梨県を放送地域としたFM地上基幹放送局ですが、首都圏方向に高出力で送波しており茨城県南部でも聴取可能なようです。東京方面への送波は周波数を変更して混線を避けているようですが、FMFUJI側も番組内で山梨と東京の天気を放送したり、聴取エリア人口1200万人と宣伝したりと、スピルオーバーというよりは意図的な区域外送波に思えるんですが、これは問題ないんでしょうかね?これが許されるのなら、県域放送の周波数割り当て等の電波行政は大して意味がないような気もするのですが。。別に批判をしたいわけじゃなくて、単純に気になるだけです。県域...