ID非公開さん
2022/6/24 15:45
14回答
昔からカメラに金を掛ける道楽があります。しかし高いカメラや高いレンズに見合う写真が写されているのでしょうか。違いますよね。 そこで提案です。カメラの保有を免許制にしてはどうでしょう。
昔からカメラに金を掛ける道楽があります。しかし高いカメラや高いレンズに見合う写真が写されているのでしょうか。違いますよね。 そこで提案です。カメラの保有を免許制にしてはどうでしょう。 試験場のカメラで一定の被写体を撮影し画像を確認してその場で合否を決める。免許がないとスマホのカメラ以上は使えない。 フルサイズは1/15秒で手振れがあったら不合格。勘で露出を決められないと不合格。動体を画面中心のAFエリアで捉え続けられないと不合格。 中判は適切な照明で撮影できないと不合格。余計なパースが付いたら不合格。水平が傾いたら不合格。
ベストアンサー
フルサイズは免許試験合格してもお金が無くて買えなさそうです。(笑) なら、フイルムカメラも免許制にしたらいかがでしょう? カメラの正常な動きが分からなければ不合格。 モルトなど消耗品の交換、ファインダーやレンズの掃除が出来ないと不合格。 フイルムの装填を10回中2回失敗したら不合格。 メルカリやヤフオクで騙されて買ったら不合格。 誰が何買って使ってもいいと思いません?
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/24 17:00
すごく参考になる意見をありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。メルカリやヤフオクは笑いました。
お礼日時:6/25 23:11