ID非公開さん
2022/6/25 12:08
4回答
ひき逃げ犯が不起訴になった事例です。 何で不起訴なんでしょうか。 被害者またご遺族の気持ちはあえて無視して 検察側の考え方を知りたいので 推測で構わないのでご意見をお願いします。
ひき逃げ犯が不起訴になった事例です。 何で不起訴なんでしょうか。 被害者またご遺族の気持ちはあえて無視して 検察側の考え方を知りたいので 推測で構わないのでご意見をお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=q51hBwem5_g
ベストアンサー
損害保険の調査員です。 信号機より交通整理の行われていない横断歩道であること。 加害者が故意に逃げたことが立証できなかったこと。 タイヤの血痕は、タイヤが回転した状態で付着していたのではないでしょうか。 要するに、故意性が立証できなかったことが、不起訴の要素となったものと思います。 よって、証拠不十分と思います。
ID非公開さん
質問者2022/7/1 18:16